英字キーボードとあの頃のあこがれとやりたいこと

僕は前職で、秋葉原のショップでPC販売をやっていました。

なので、PCパーツや周辺機器についてもある程度の情報を把握すると共に、実際に自分でも使ったりもしてました。
そんな僕が唯一手を出せなかったのが「英語キーボード」です。

これはもうある意味仕方なくて、OSインストール時にキーボード設定を行うんですが、設定した以外のキーボードを使おうとすると極端に利便性が落ちるんですね。具体的に言うと、キーボードの印字どおりの記号が出ません。

こればかりは仕方なくて、いちおう使用するための設定も色々とあるんですが、日本語キーボードと英語キーボードを混在させて使用するためにはかなり高いハードルがありました。面倒なんでやってないんですけどね。

なので私としては
「気になるけど手は出せないなぁ…」なんて思ってたんです。

 

今日ITmediaでこんな記事が出てきて、そういえばと思い出しました。

www.itmedia.co.jp

 

で。
せっかくなので、次回PCを買い換える際には、最初から英語キーボードの環境を作ってしまおうかな…と言うことも選択肢として考えています。

大きく2つ理由があって、それぞれ説明しますと


■1.海外製のゲーミングキーボードを試したい
これが一つ。デザイン的になかなか面白そうだなと思うものが多く、色々試してみたいなと。ただこの手のものは確実に英字配列なので、難しいなと思い敬遠してました。

すっごい面白いのが色々あるんですよ。怪しく光るのはデフォルトとして、発光パターンがグロかったり、全体にひび割れたような模様があってそこが青く光ったり、デザインが中2臭かったり、テンションが超上がります。

そういう海外製の糞デバイスを取っ替え引っ替え遊んでみたいという希望。


■2.中国製の2in1に興味アリ
もう一つはこれで、いまはLenovoのMiix320って2in1を使っていて、色々と満足はしているのですが、正直なところマシンパワーに若干の不満が…
ライティングとネット閲覧には問題ないんですが、もっさり感は拭えず。


Lenovo ideapad Miix 320 Atom x5-Z8350 メモリ4GB eMMC64GB 10.1型 フルHD Windows10 80XF0007JP

 

かといってSurfaceGoとかだとおま国仕様のためOfficeバンドルが必須条件となり値段が跳ね上がります。

で、このあたりのモバイル2in1デバイスって、実は中国製のものがものすごいバラエティに富んでいて、非常に面白い存在なんです。ココらへんを使うのもありかなーと思ったんですが、その手の製品は当たり前ですが英語キーボードです。

 

このあたりの理由があり、デスクトップとモバイル両方を英語キーボード配列で統一して環境を整えたいなぁと。そう思うのです。うん。

実際に英語キーボード使ってる人いたら意見も聞きたいなーと。