日常ルーチンから抜けると何もできなくなる話
おはようございます。お久しぶりですFujituboです。
5日も間があいてしまいました。
それもこれも忙しかったり書くことがなかったりしたせいではあるんですが、それによってブログを書くということが日常のルーチンから外れかけて昨日とかは時間があるにもかかわらず体がキーボードの方を向きませんでした。
そもそも私自身、何かしらの作業をやる理由があったり、日常的に行うルーチンに組み込まれた環境がないとわざわざ腰を上げて取り掛かることが出来ない性質を持っているため、正直なところこのままフェードアウトも全然あり得ましたよ。
ですので今日はわざわざ(というと言い方悪いですが)キーボードに向かうことにしたというわけです。
ちなみに最近は仕事でメディア用のブログ記事書いたりメルマガ書いたりしているため、プライベートでブログに向き合うことが以前より心理的ハードルが上がってしまったということもあります。
なのでまあ、徐々に習慣を戻していかないとなーと。
やろうとして止まっていることはたくさんありますし、引越し後部屋の本棚に大量の本を収納しなくてはいけないんですがやらないまま半年過ぎてしまいましたし、手続きしなくちゃいけないものもいくつかあるので、ボーッと過ごしてる場合じゃないっちゃー場合じゃないんですけどね。歯医者の予約もしなきゃ。
なのでまあ、心の問題は全く片付いていないといえば片付いていないんですが、ひとまず軽く心がざわつく状態が続いてただけで特に健康を害したりとかはしていないので、そこだけが救いかなと。
まあ、4月になって活動しやすくなったんで、ボチボチがんばります…