アウトプットの癖付けをしている
このブログは自分の思考をアウトプットする場として設けました。
具体的なプロセスで言うと【インプット⇒咀嚼⇒アウトプット】ですね。
詳細はこの記事にも書いてます。
現在もその目的は変わらず、インプットしたことを考えてアウトプットする場として継続しており、日数で言うと150日ぶんくらい書いてるみたいです。ひとまず三日坊主で終わらずに済んでいます。
あとは、最近ブログとは別にはてブやTogetterなんかでコメントを残すようにもなりました。これもアウトプットではあるんですが、ブログとは違って即座にアウトプットするという癖を付けるためのものです。
自分の足りない能力としてインプットしたものを咀嚼しアウトプットすることを鍛えようとしましたが、日常生活で必要になるのは「瞬発力のあるアウトプット」では?と思ったので、そちらも試行錯誤しながら進めているところです。
(はてブやTogetterがその場に適しているかはさておき。)
他にも、ここ以外のブログや動画配信なんかもできればなーと思っているんですが、そっちの方は遅々として進まず…いや、ガワはできているんですが。こればかりは慢性的に気力が沸かず、推進力不足の自分としては厳しいところがあり…と言い訳ならベラベラと出てくるんですよね。
まあ、言い訳はそこそこにとどめておいて、ちゃんと動かないとですね。
たぶん仕組みづくりをしてしまえば無理矢理にでも動けるとは思うので、そこですね。がんばります…