ブログのデザイン変更+カテゴリ付与のため過去記事を見返した

このブログも気づいたら記事数が100を超えておりました。

特に目指してたとかではないのでこの記事がすでに103記事めで節目も何もあったもんじゃないんですが、いい加減デザインとかカテゴリの構造をなんとかしたいなぁと思ったので、簡単にドガーッといじりました。

 

 

で。

記事のカテゴリを設定するために過去記事をザーッと見返していたんですが、さすがに100記事ともなると色々書いてますね。ただ、人に見せるための文章として書いてはいなかったので、正直メッチャ読みづらかったです。ブログ読者の方すみません。今後はちょっとだけ気をつけます。

 

 

まあ、100記事は特に通過点でもゴールでもなく、アウトプットの訓練のためのブログですので、とりあえずこのペースを落とさず継続することは前提として。

もう少し書いてる人のひととなりがわかるような文章も書ければなぁと思っています。プロフ修正したりブログタイトルをそれっぽくしたり、記事の方向性をある程度固めたり。

そのあたりをやっていってブログの人格ってのを作っていければと思います。

 

そしていくつか気づいたことがあるのでリストアップ。

 

1.真逆のことを書いてるものがある

例えばこちら。

この記事では(他人からの指摘で)記憶力がないと書いていますが、

fujitubo.hatenablog.com

 

こっちでは(考えを変えたものの)記憶力が良いと書いてます。

fujitubo.hatenablog.com

 

いちおう、内容として矛盾があるわけではないんですが、筋が通ったキャラクターの上に乗った文章では無いなぁと。そういう印象を持つわけです。

 

 

2.カテゴリー「虚無」って何だよ

fujitubo.hatenablog.com

完全にノリで付けた。自分で付けといてイミフ。

 

 

3.本当はもっと趣味的領域も書きたい

ブログ書き始めた理由が「思考のアウトプット訓練のため」なので、自分の特性話とかノウハウ系に寄りがち。まあ、しゃーないことではあるんですが、もっと気楽に好きなことをガシガシ書きたいなーと。

まあ、そっちは別ブログでやる可能性もあるので、どのみち書いていこうとは思ってます。

 

まあ、大事なのは記事数じゃなくて内容です内容。

アウトプットの訓練として何を伸ばすかということを考えないとただの垂れ流しですからね。そこは重要なのです。

 

いちお今後はそういったところも気をつけて書いていきまーす。